満理子のリハビリ日記

 ホームページ開設以来ご紹介してきた「まりこのリハビリ日記」が、かなり長い間手付かずのままでした。
安定期に入って、目立った変化がなかったせいですが、ここ1年の間に、周囲の環境が大きく変わり、その相乗効果で満理子のリハビリにも変化が出てきたように感じます。

 そこで、今、流行のブログを設置して、安定期に入っても環境によって、適切で根気の良い訓練をすることで、機能維持以上の成果があることをお知らせして、あきらめていた方に少しでもお役に立ってもらいたいと思います。

 現在、隔週の訪問リハビリと施設での訓練、週に3回の訪問マッサージを定期的にやっています。
そして、今年始めたNPO活動の中で、多くの人と接したりイベントに参加することで脳に大きな刺激を与えています。その中でも、隔月に実施しているリハビリスポーツは楽しみながら少しハードな内容でゲームを行い、機能維持・向上を狙っています。まだ、2回しかやっていませんがそれなりの効果は出ています。

 不定期ですが、ぼちぼちと更新しますので、以前の日記と同様に応援してください。
                                           (2005.11)

新リハビリ日記へ

音楽療法とは?(音楽療法について簡単な紹介をしています)
月刊メントナースコール 2004年の記事11月号
N先生が作業療法士の本来の仕事と訪問リハビリの重要性を説かれています。

目 次

Part1
ステージ1 1.初めての訓練 ステージ2 1.今度はスプーン
2.お箸を使えた(1) 2.テレビの操作
3.お箸を使えた(2 3.キーボード
4.字を書いた 4.一人で食事?
ステージ3
1.車椅子の運転 ステージ4 1.あけぼの
2.わずかな進歩 2.音楽療法
3.ストレッチ 3.キーボードPart2
4.20世紀最後の訓練 4.テレビゲーム
Part2
ステージ1
1.ワープロ初挑戦 ステージ2 1.音楽療法(2)
2.スイッチ操作 2.音楽療法の成果
3.文章?作成 3.N先生
4.リハビリの意義
ステージ3 1.成果発表 ステージ4 1.頚椎カラー その1
2.今後の目標 2.頚椎カラー その2
3.セッションの過程(音楽) 3.スイッチ操作
4.O/Tと施設の連携 4.頚椎カラー その3


Part3

 *N先生に捧ぐ* 
ステージ1
1.満理子の茶道教室 ステージ2 1.エルゴレストの効果
2.音楽療法の成果2 2.レクリエーションリハビリ
3.リハビリの復習 3.音楽療法の成果3
4.最近のリハビリ状況 4.ボッチャ

新リハビリ日記へ

inserted by FC2 system